害虫の種類による料金相場
害虫の被害にあった場合には、すぐに専門業者に害虫駆除を依頼したいところです。
とはいえ料金の目安がわからずに、なかなか申し込みをすることができないという人も多いかもしれません。
一言で害虫といっても様々な種類のものがあり、ダニやノミ、ハチなどのほか、住宅にも悪い影響を及ぼすシロアリやゴキブリなど様々なものが挙げられます。
これらの種類や駆除範囲、駆除期間などで大きく費用も異なるでしょう。
害虫ごとの害虫駆除の目安の金額として、まずゴキブリの場合には、一般家庭で1万円から3万5000円、店舗の場合には2万円から5万円程がかかります。
シロアリは一坪3000円から1万5000円、ハチは一つの巣を除去する際に1万円から5万円となります。
ハチの巣の場合には、大きさや巣のある位置により変動するでしょう。
ダニは畳一畳2万円から5万円ほど、ムカデやヤスデは1万5000円から5万円が相場です。
場合によっては一回限りではなく、複数回の定期サービスを行っている場合もあります。
何度も被害にあって困っているという場合には、このような定期サービスを利用することにより費用を抑えられます。
害虫駆除をする場合は各対象となる場所を見極めること
シロアリやノミ、ダニ・ゴキブリといった害虫が発生いた場合、大半の方が駆除をしようとされるでしょう。
昨今ではドラッグストアで害虫駆除薬が多数販売されており、素人でもセルフ対応でおこなえるようになりました。
そこでここでは、各対象となる害虫駆除をする際の的確な場所を見つけるポイントをご紹介しましょう。
まずはシロアリについて述べると、床下がポイントです。
湿気があり日陰を好む生態なので床下に柱を重点的に処理することになります。
ノミの場合は、ペットを飼育している部屋とケージに駆除薬と塗布しましょう。
ペットがいたままでは都合が悪いので、一度退避をさせてから実施をします。
ゴキブリに至ってはキッチンや浴室といった水回りの場所に害虫駆除薬を設置します。
なお、これらの処理を一度でおこなえるアイテムも販売されています。
噴霧タイプというもので、戸建て住宅であればこの駆除薬を使用した方が効率良く各害虫駆除を実施することが可能です。